2018年03月10日 07:18
波トタン屋根の塗装≫
カテゴリー │屋根塗装
波トタン屋根の塗装をしました。
最初に高圧洗浄で汚れをしっかり落とします。

高圧洗浄の後、乾いてからマジックロンを使って錆をこすって落としました!

下塗りに2液の錆止め、ハイポンファインプライマーを塗りました。


中塗りにシリコンルーフを塗ります。


上塗りもシリコンルーフを塗って仕上げました。

破風板もケレンをして旧塗膜をできるだけ落としてから、下塗りにパーフェクトプライマーを塗りました。

中塗りにファインパーフェクトトップ。

上塗りもファインパーフェクトトップで仕上げました。


雨樋も塗って、屋根の塗装が終わりました!



最初に高圧洗浄で汚れをしっかり落とします。

高圧洗浄の後、乾いてからマジックロンを使って錆をこすって落としました!

下塗りに2液の錆止め、ハイポンファインプライマーを塗りました。


中塗りにシリコンルーフを塗ります。


上塗りもシリコンルーフを塗って仕上げました。

破風板もケレンをして旧塗膜をできるだけ落としてから、下塗りにパーフェクトプライマーを塗りました。

中塗りにファインパーフェクトトップ。

上塗りもファインパーフェクトトップで仕上げました。


雨樋も塗って、屋根の塗装が終わりました!



2018年03月10日 06:54
屋根塗装≫
カテゴリー │屋根塗装
今回はさんぶき屋根の塗装をしました。
最初に高圧洗浄で、汚れをしっかりおとします。

高圧洗浄が終わりしっかりと乾いてから、塗膜の浮きを剥がして、サンダーで錆を落としました。


サビがひどかったので、下塗りにハイポンファインデクロを二回塗りました。

中塗りにシリコンルーフを塗ります。

仕上げの上塗りに、もう一度シリコンルーフを塗って完成です。



最初に高圧洗浄で、汚れをしっかりおとします。

高圧洗浄が終わりしっかりと乾いてから、塗膜の浮きを剥がして、サンダーで錆を落としました。


サビがひどかったので、下塗りにハイポンファインデクロを二回塗りました。

中塗りにシリコンルーフを塗ります。

仕上げの上塗りに、もう一度シリコンルーフを塗って完成です。



2017年12月18日 16:06
サービス工事≫
カテゴリー │サービス工場
久しぶりの更新になってしまいました(・_・;
今回外壁塗装をおこなったときに劣化が激しくボロボロだった換気フード、金具、ガスメーターを取り付けてある木の交換をしました。
ステンレスなのでもちもいいと思います^_^


パイプの金具交換


赤杉に、防腐効果のあるガードラックアクアを2回塗りしました。




このように自分でできそうなことはサービスで交換させてもらってます^_^
今回外壁塗装をおこなったときに劣化が激しくボロボロだった換気フード、金具、ガスメーターを取り付けてある木の交換をしました。
ステンレスなのでもちもいいと思います^_^


パイプの金具交換


赤杉に、防腐効果のあるガードラックアクアを2回塗りしました。




このように自分でできそうなことはサービスで交換させてもらってます^_^
2017年06月26日 22:39
コロソマ≫
カテゴリー │コロソマ
今年に入って3回目のコロソマ釣り。
コロソマはアマゾンに生息している魚!
それを日本で釣ることができるのは浜名湖フィッシングリゾートさんだけです!
去年初めて行ったけど暴力的なファイトにすっかりハマってしまいました!(^o^)
とにかく引きの強さが半端ないです!
管付き伊勢太軸の針でも噛み砕かれてしまうこともΣ(・□・;)

今回は浜名湖フィッシングリゾートのスタッフさんのアドバイスのおかげで8匹釣ることができとても楽しかったです!!

コロソマはアマゾンに生息している魚!
それを日本で釣ることができるのは浜名湖フィッシングリゾートさんだけです!
去年初めて行ったけど暴力的なファイトにすっかりハマってしまいました!(^o^)
とにかく引きの強さが半端ないです!
管付き伊勢太軸の針でも噛み砕かれてしまうこともΣ(・□・;)

今回は浜名湖フィッシングリゾートのスタッフさんのアドバイスのおかげで8匹釣ることができとても楽しかったです!!

2017年06月25日 07:45
サイディング塗装≫
カテゴリー │外壁塗装
今回はサイディング塗装をおこないました。

高圧洗浄で汚れをしっかり落としていきます。

塗料がついてはいけないとこはしっかり養生をしていきます。





鉄部はケレンをして錆止めを塗ります。




サイディングの下塗りにパーフェクトサーフを塗りました。

中塗りファインパーフェクトトップを。

上塗りもファインパーフェクトトップ。

雨戸のケレン。

下塗りに錆止め。

中塗り。

上塗り。

樋の塗装。


サービス工事
木部専用塗料のガードラックアクア


網戸の張り替え5枚



サイディング塗装の完成です。


河村塗装
TEL053-985-0207

高圧洗浄で汚れをしっかり落としていきます。

塗料がついてはいけないとこはしっかり養生をしていきます。





鉄部はケレンをして錆止めを塗ります。




サイディングの下塗りにパーフェクトサーフを塗りました。

中塗りファインパーフェクトトップを。

上塗りもファインパーフェクトトップ。

雨戸のケレン。

下塗りに錆止め。

中塗り。

上塗り。

樋の塗装。


サービス工事
木部専用塗料のガードラックアクア


網戸の張り替え5枚



サイディング塗装の完成です。


河村塗装
TEL053-985-0207
2017年06月25日 02:31
カラーベスト塗装≫
カテゴリー │屋根塗装
今回はカラーベスト屋根の塗装をおこないました。

高圧洗浄で汚れや苔をしっかり落とします。

鉄部にはケレンをしてから錆止めを塗ります。


カラーベストの下塗りに2液のファイン浸透シーラーを塗ります。

ヒビ割れているところは、変成シリコンコーキングを使って補修しました。


中塗りにファインパーフェクトベストを塗ります。

上塗りもファインパーフェクトベストを。

最後にカラーベストの重なり部分が塗料でくっついてしまってるところを剥がす作業、縁切りをしました。
しっかり縁切りをしないと、塗料でふさいでしまったところから水を吸い上げてしまって、雨漏りの原因にもなるのでとても大事な作業です。
三回塗り仕上げでカラーベストの塗装の完成です(^o^)


河村塗装
TEL053-985-0207

高圧洗浄で汚れや苔をしっかり落とします。

鉄部にはケレンをしてから錆止めを塗ります。


カラーベストの下塗りに2液のファイン浸透シーラーを塗ります。

ヒビ割れているところは、変成シリコンコーキングを使って補修しました。


中塗りにファインパーフェクトベストを塗ります。

上塗りもファインパーフェクトベストを。

最後にカラーベストの重なり部分が塗料でくっついてしまってるところを剥がす作業、縁切りをしました。
しっかり縁切りをしないと、塗料でふさいでしまったところから水を吸い上げてしまって、雨漏りの原因にもなるのでとても大事な作業です。
三回塗り仕上げでカラーベストの塗装の完成です(^o^)


河村塗装
TEL053-985-0207
2017年05月16日 23:57
金属サイディング塗装≫
カテゴリー
今回は金属サイディングの塗装をしました(^o^)

まずは高圧洗浄で汚れをしっかり落としました。
その後にケレンをします。

下塗りに、ファインパーフェクトプライマー2液を使いました。


中塗りにファインパーフェクトトップ

上塗りにファインパーフェクトトップ

3回塗り仕上げで完成です。




河村塗装
TEL053-985-0207

まずは高圧洗浄で汚れをしっかり落としました。
その後にケレンをします。

下塗りに、ファインパーフェクトプライマー2液を使いました。


中塗りにファインパーフェクトトップ

上塗りにファインパーフェクトトップ

3回塗り仕上げで完成です。




河村塗装
TEL053-985-0207
2017年05月01日 19:11
鉄骨塗装≫
カテゴリー │鉄骨塗装
今回は鉄骨の塗装をしました^_^



サビをサンダーやマジックロンを使っておとしていきます。
この下地処理が凄く大事なのでしっかりと


下地処理が終わったら、下塗りに錆止めを塗ってきます。


中塗り

上塗り

三回塗りで完成です(^o^)



河村塗装
TEL053-985-0207



サビをサンダーやマジックロンを使っておとしていきます。
この下地処理が凄く大事なのでしっかりと


下地処理が終わったら、下塗りに錆止めを塗ってきます。


中塗り

上塗り

三回塗りで完成です(^o^)



河村塗装
TEL053-985-0207